ピーリングの皮剥け理由を徹底解説!実体験ベースのスキンケアポイントもご紹介

美肌

こんにちは!20代のスキンケア大好き女子です。
今回は、ピーリングをやったあとに「えっ、なんか皮むけてきたんだけど…?」とびっくりした経験がある方に向けて、ピーリング後の皮剥けの理由と、私が実践しているケア方法をまとめてみました。

ピーリングって肌がつるんとしてトーンアップするイメージありますよね?でも、使い方やお肌の状態によっては、かえって乾燥したり、皮がポロポロ剥けたりすることも…。私も最初はかなり焦ったので、この記事が同じように悩む方の参考になれば嬉しいです。

ピーリング後の皮剥けってなに?

ピーリング後に起きる皮剥けは、実は「お肌がちゃんと生まれ変わってる証拠」なんです。
ピーリングって、古い角質や毛穴の汚れを取ってくれるケアだけど、それによってお肌の表面が一時的に薄くなって、新しい皮膚が出てくるんですよね。

その過程で、今まで溜まってた古い角質がポロポロと剥がれ落ちることがあって、それが皮剥けとして見えるんです。初めてだとちょっと焦っちゃうけど、実は肌のターンオーバーが活性化してる良いサインだったりします。

皮剥けが起きる2つの主な理由

私も最初は「なんでこんなに肌が粉吹いてるの?」って不安になったけど、調べてみたら主に2つの理由があるみたいです。

1. 古い角質がちゃんと剥がれてるから
ピーリングの役割って、溜まりがちな古い角質を取ってあげること。だから、使ったあとに少し皮がめくれるのは自然な反応なんですよね。
むしろ、新しい肌がしっかり見えてきてる証拠。

2. 肌が乾燥して水分不足になってる
ピーリングしたあとはバリア機能が一時的に弱くなって、肌が水分を保ちにくくなってる状態。だから、きちんと保湿してあげないと、乾燥が進んで皮がめくれやすくなっちゃうんです。
私もこれに気づかず、化粧ノリ最悪…ってなったことあります(泣)

ピーリング後の肌を守るために気をつけたいこと

ピーリングって、美肌に近づけるスキンケアだけど、やり方次第では肌トラブルにもなっちゃうから注意が必要です。私がやってよかったポイントは以下の3つです!

● 肌をこすらない!
これ、超大事。ピーリング後は肌がめちゃくちゃ敏感なので、ゴシゴシ洗ったり、スクラブで追い打ちかけたりするのは絶対NG!手のひらでやさしく包み込むように洗顔するのがコツです。

● 保湿はいつもの2倍意識する
化粧水・乳液・クリーム、どれか1つでも抜かすと、翌朝にカサカサ確定…!セラミドとかヒアルロン酸入りのアイテムを選ぶと安心です。最近は「敏感肌用」って書いてあるものを選ぶようにしてます。

● 紫外線は絶対カット
ピーリング後の肌って、ほんとに日焼けしやすい…。外出しない日でも日焼け止めは塗っておいた方が安心。私は下地もUVカット入りのものに変えました。

どんな保湿ケアが効果的?

私はピーリング後、とにかく「保湿重視」のケアに切り替えています。
おすすめの成分はこんな感じ!

  • セラミド 肌のバリア機能をサポート
  • ヒアルロン酸 しっとり感が長続きしてくれる
  • アミノ酸系保湿成分 敏感肌でも使いやすい

それから、ピーリングの頻度も意識していて、週1回くらいがちょうどいいなって感じてます。私みたいな乾燥肌寄りの人は、2週間に1回でも十分かもしれません。

皮剥け中の肌をやさしく守るセルフケア

もし皮剥けが始まったら、「無理に剥がさない」のが鉄則です!
私も一度、気になってついつい触っちゃったことがあるんですけど、赤みが出たり、ファンデがムラになったりして後悔しました…。

剥けてきた部分は、保湿をしっかりして自然に落ちるのを待つのが正解。
あと、洗顔のときはぬるま湯を使って、なるべく刺激を与えないようにしましょう。クレンジングもオイルよりはミルク系やジェル系がおすすめです。

夜は早めに寝て、肌の回復を助けてあげるのも大事!
肌って寝てる間に修復してくれるから、ピーリングした日の夜はとくにしっかり睡眠を取るようにしています。

まとめ ピーリング後の皮剥けは焦らずしっかりケアすればOK!

ピーリング後の皮剥けって、最初はびっくりするけど、ちゃんと理由があるし、正しくケアすればキレイな肌に近づけるステップなんです。

無理に剥がさず、たっぷり保湿して、紫外線対策も忘れずに。肌と相談しながら、自分に合ったペースでピーリングを取り入れてみてくださいね。

私もまだまだ試行錯誤中ですが、少しずつ「肌きれいになったね」って言われるようになってきました!同じように悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました